昔のゲーム用コントローラでメガドライブミニを楽しみたい まとめ
全部入りを制作(2020/5/10)

戻る

1.部品集め

〇必要な材料
 ・Arduino Pro Micro互換モジュール
 ・D-SUB 9P(オス)コネクタ
 ・抵抗器4.7KΩ(プルアップ用)
 ・LDOモジュール(5V→3.3V供給用)
 ・miniDIN8pin基板ソケット(8a)
 ・配線用の線材、ユニバーサル基板、アクリル板(2mm厚)少々
プレイステーションコントローラー用コネクタは、ハードオフでジャンク品のマルチタップを
購入してばらして流用しました。(300円でした)


○配線図
3つの配線図を順番に配線していきます。難しくはないですが、配線数が多いので間違えないよう注意。
(1)メガドライブ用

(2)プレイステーション用

(3)PCエンジン用

2.全部入りパッド接続用スケッチ

メガドライブ、プレイステーション、PCエンジン対応のスケッチです。
PCエンジン対応時と同様、共通処理にまとめてます。PCエンジンの6ボタンパッドも対応はしていますが、
実物を所有していないため、動作確認はできていません。(恐らく動くはずですが・・)

スケッチファイルのコピーなどの利用はこちらからどうぞ)

VID/PIDについては(1)と(2)をコンパイルスイッチ「__IF_SEGA」で切り替えられるようにしています。
VID/PIDの変更に合わせて、コンパイルスイッチ「__IF_SEGA」を適切に設定してください。
元のVID/PID(1)SEGA純正パッドを模擬する場合(2)DragonRise製パッドを模擬する場合
leonardo.build.vid=0x2341leonardo.build.vid=0x0CA3leonardo.build.vid=0x0079
leonardo.build.pid=0x8036leonardo.build.pid=0x0024leonardo.build.pid=0x0011
また、方向キーが入りっぱなしになる不具合対策用コンパイルスイッチ「__BugFix」も用意しました。
該当の現象が発生する場合に有効にするようにしてください。(スケッチでは有効化しています)

○各機種別 操作ボタン割付
ボタンが全く同一なメガドライブ(6B)と、方向キーについてはどの機種にもあるので表記を省略しています。

プレイステーションのコントローラについてはボタン数が足りているので、HORI製パッド準拠で概ね
メガドライブ6Bパッドとボタン位置を合わせています。

PCエンジンの2ボタンパッドはSELECTを「A」に、3ボタンパッドは「III」をSELECT指定前提で
「A」ボタンに割当てるようにしています。
6ボタンパッドは「III」を「A」、SELECTをMODEに割り付けています。

○制限事項
メガドライブ用パッドと他社用(プレイステーション、PCE)を同時に接続ができますが、全て同じ1コン側として
認識されるようにしています。どちらかを2コン側として利用はできませんのご注意を。(同時に操作すると動作が
バッティングします)
マルチタップのような使い方がしたい場合、ジョイスティックライブラリ定義を複数に増やして認識順にIDを振れば
実装可能と思いますが、個人的にそういったニーズが無いため、今回は検討していません。

○スケッチの書き込み/動作確認
Arduino IDEで「ファイル」→「新規ファイル」で新規スケッチを開いて、上記のスケッチを全て貼り付けます。

マイコンが認識していることを確認したら、「マイコンボードに書き込む」をクリックしてコンパイル・書き込みを実行します。


3.制作例

プレイステーション用マルチタップをバラして取り出したコネクタに各部品をはんだ付けして制作しました。


これをアクリル板をカットして作成したケースにムリヤリ(?)詰め込んで完成です。

メガドライブ用D-SUB9および、miniDIN8pinソケット、Pro Micro基板は簡単に外れないようにホットボンドで
固定しています。見た目は少々汚いですが、思ったより丈夫でパッドの抜き差しでもびくともしません。

メモリーカードスロットを取り払ってPro Microの格納と、USBポートの取り出し口を設けています。

本当はメモリーカードスロットのシャッターを開閉してUSBポートを格納できるようにするつもりだったの
ですが、スペース的に無理があったため、普通にシャッターに穴をあけてUSB端子にアクセスできるように
しています。異なる規格のコネクタを3つ内蔵した割にはコンパクトにまとまったかなと思います。

全機種用のパッドを同時に接続してみました。

それぞれ手に馴染んだコントローラーなので、これでメガドライブのゲームをやると何とも懐かしい感じです。
これを作ったことで当時の雰囲気でゲームを楽しむことができるようになり、大満足です。

これで終わりのはずだったのですが・・
6.おまけスーパーファミコン用パッドを接続してみました(2020/5/23~5/24)